最新ニュース
カザフスタンのミスコンテスト 決勝進出者のうち1人が男性だったと判明
ざっくり言うと
- カザフスタンで開催されたミスコンについて海外メディアが伝えた
- 決勝進出者のうち1人が男性だったことが判明し、コンテストは混乱状態
- 参加者4000人のうち16人に残ったが、告白したことで男性は除外された
羽生結弦の金メダルを伝える号外 メルカリで高値で売買
ざっくり言うと
- 17日、平昌五輪のフィギュアスケート男子で羽生結弦が金メダルを獲得した
- 羽生の連覇を伝える号外が発刊され、メルカリでは高値で売買されている
- 朝日新聞と毎日新聞の号外はセットで3500円で出品されたという
宇野昌磨が銀メダル 選手村は「ゲームができているので満足」
ざっくり言うと
- 宇野昌磨が17日、平昌五輪で銀メダルを獲得した
- 「日本にいるときよりも(選手村で)ゲームができているので満足」と告白
- 「ずっとぐうたらな生活を送ることができて楽しかった」と振り返った
エアコン暖房「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の電気代を比較
ざっくり言うと
- ダイキンは16日、エアコン暖房のつけっぱなしに関する実験結果を発表した
- 「24時間つけっぱなし」は、「30分間隔の入り切り」と比べると少しお得
- しかし、「スケジュールに合わせた入り切り」はそれよりもお得だという
冬のシーズンに売れている水着 西武渋谷店では400%超の売上伸長も
ざっくり言うと
- 西武渋谷店で三愛水着楽園が2017年より4カ月早くオープンした
- 1月26日の営業開始から2月12日までの水着の売上は2017年比440%と奏功
- 卒業旅行やオーディションの季節であり、ハネムーンに行く夫婦も増えている
池袋で働く韓国人女性 若者を見捨てていると母国に恨みごとも
ざっくり言うと
- 池袋で働く韓国人女性が、平昌五輪で盛り上がる母国への不満を語っている
- 今の韓国は、お年寄りや大声で主張する人の話だけしか聞かないと恨みごとも
- 若者を見捨てているとし、「だから若い人は韓国に残らない」と指摘した
宇野昌磨のインタビュー姿にファン悶絶「おせきでちゃってる」
ざっくり言うと
- 17日、フィギュア男子で銀メダルを獲得した宇野昌磨がインタビューに応じた
- 「らしさ」全開の天然コメント連発で、ファンからは悶絶の声が相次いでいる
- 「キャラがホントに可愛い」「おせきでちゃってる」などの声が寄せられた
藤井聡太、六段昇段に驚き「自分でも思ってもいなかった」
ざっくり言うと
- 藤井聡太五段が17日、朝日杯将棋オープン戦を史上最年少で優勝した
- 同時に六段昇格が決まったが、「自分でも思ってもいなかった」と驚き
- 「こうして優勝できたことを励みにさらに進んでいきたい」と話した
関東の天気、夜はグンと冷えて寒さ戻る 2月20日は雪の予報も
ざっくり言うと
- 17日の関東地方は朝よりも気温がグンと下がり、冷たい風も強まる
- 18日の朝の最低気温は関東南部が1度前後、北部は氷点下2度前後の予想
- 20日には東京都心で明け方にかけて雪が降るとみられている
松本人志の「特別扱い」に吉本興業の社員「来社で不穏な空気に」
ざっくり言うと
- 松本人志の吉本興業での扱いについてサイゾーウーマンが報じた
- 松本が事務所に顔を出す際は、ほぼ総出で「お出迎え」をすると吉本関係者
- 一方、「大コケ」したという映画の件もあり、不穏な空気になるとも語った
羽生結弦が現役続行について言及「たぶん、もうちょっと滑る」
ざっくり言うと
- 17日、フィギュアスケートの男子で66年ぶりに五輪連覇を達成した羽生結弦
- 試合後の会見で「今は特に次の五輪については考えていない」とコメントした
- 一方で「たぶん、もうちょっと滑ると思うけど」と現役続行を示唆した
羽生結弦が獲得した金メダル 冬季五輪でジャスト1000個目
ざっくり言うと
- 羽生結弦が獲得した金メダルが冬季五輪通算1000個目だったと分かった
- 国際オリンピック委員会は「名前はレコード・ブックに乗る」と説明
- アメリカ紙USAトゥデーは「画期的」と報じていた
藤井聡太が朝日杯で史上最年少での一般棋戦優勝 六段昇段が決定
ざっくり言うと
- 藤井聡太五段が17日、朝日杯将棋オープン戦決勝で広瀬章人八段を下した
- 15歳6カ月の史上最年少での一般棋戦優勝で、六段昇段も決定
- 56勝11敗となり、対局数、勝利数、連勝、勝率で全棋士トップを独走している
元AKB大島優子や原幹恵ら芸能人の「留学」ごほうび的な意味も?
ざっくり言うと
- 原幹恵や大島優子ら芸能人が「留学」する理由を週刊新潮が伝えている
- これまでの貢献をねぎらったごほうび的な意味合いもあるという
- また、熱愛報道のほどぼりを覚ますために留学するケースもあるそう
資産1億3000万円「300銘柄」を持つ男性の生活費ほぼゼロ生活
ざっくり言うと
- 300銘柄を持ち、資産は1億3000万円という男性の生活をFLASHが伝えている
- 年の350日は外食で、避けられない飲み会以外は優待券で食事をしているそう
- 優待があるため服も年に1回買うかどうかで、生活費はほぼゼロだという
日本人が求める財布のタイプが変化 スマートフォンが影響か
ざっくり言うと
- 日本人が求める財布のタイプが、スマホの影響で変化したと筆者
- スマホとともに必ず持ち歩くものであることから、選び方が変わったそう
- 渋谷ロフトでは、スマホなどを収納できるフォリオウォレットが売れ筋という
Copyright (C) 2009- 独立開業情報センター All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。